櫛田神社 2023年初詣の混雑や参拝時間、屋台(出店)はいつまで?便利な駐車場情報も【福岡市博多区】

櫛田神社 2023年初詣の混雑や参拝時間、屋台(出店)はいつまで?便利な駐車場情報も。
櫛田神社は、博多の総鎮守として信仰を集めて
いる地域で慕われている神社です。
博多通りもんのCMでお馴染み「お櫛田さん」
としても、広く知れ渡っている神社です。
さらに、飾り山笠が1年中展示されているの
で、多くの観光客が訪れる場所でもあります。
今回の記事では、そんな櫛田神社の初詣期間、
アクセス、混雑状況や参拝時間、屋台の出店情報をまとめていきます。
Contents
櫛田神社 2023年の混雑状況と穴場の時間帯
櫛田神社は、12月31日の23時頃になると参拝
者が集まりだし、行列ができ年明け前から混雑します。
場所が中洲に近いという事もあり、朝まで訪れ
る人が途切れません。
朝方に少なくなりますが、三が日は8時~18時
頃までは国体通りにある大東園本店付近まで
行列ができることもあります。
また、北新門・南新門・楼門など入り口が
あるので、見えている参拝者以上の人が訪れているでしょう。
あまりの人の多さに、途中であきらめてしまう人も多いです。
21時以降になると、かなり少なくなりますが、
中洲に近いという事で、常に参拝者がいます。
授与所が開いていないので長居はせず、滞在
時間は短めでしょう。
4日以降になると、急に少なくなりますが、
15日くらいまでは土日を中心に混雑する時間
帯もあるので、時間に余裕を参拝しましょう。
駐車場が少ないので、公共交通機関を利用した
方がよいでしょう。
穴場(混雑を避けやすい)の時間 | |
12月31日 | 23時を過ぎると集まってきて、大変混雑します。 |
1月1日 | 日付が変わる頃には多くの人が集まり、道路にまで行列ができます。
朝まで多くの人が訪れますが、8時~18時頃までは行列が途切れないでしょう。社務所も屋台も混雑するので、時間には余裕をもっていくようにしましょう。 |
1月2日・3日 | 1日同様、8時~18時までは大変混雑します。
夜は授与所が開いていないという事もあり、参拝者が昼よりは少なくなるので、三が日に初詣をしたい方は、夜に訪れるようにしましょう。 |
1月4日~15日頃 | 急に少なくなりますが、土日を中心に混雑する時間帯もあります。時間に余裕をもって参拝してください。 |
初詣三社参りの三社目は一日詣りで参拝している何時もの櫛田神社へ。櫛田神社も日中は参拝者の列が出来てとてもじゃないが参拝者の列に並ぶ気がしなかったもの。
訪問した時間帯は参拝者は少なくスムーズに参拝出来ました。 pic.twitter.com/HHVAhwHmCI
— masahi (@masahi_d) January 3, 2022
初詣
行列なう!#櫛田神社 pic.twitter.com/LR3pd2buDT— 皇帝96(クロちゃん) (@winsnaha) January 3, 2022
お櫛田さんに何ばお願いするとね?
ということで初詣。
毎年恒例の櫛田神社へ。 pic.twitter.com/r92ZwZ3Rfo— ろぼまる (@robomaru15) January 1, 2022
櫛田神社 2023年の初詣の参拝時間と詳細
名称 | 櫛田神社 |
住所 | 福岡県福岡市博多区上川端町1-41 |
例年の人出 | 約10~15万人 |
祭事 | 12月31日(土) 16:00~ 大祓式 23:00~ 除夜祭
1月1日(日) 歳旦祭 1月3日(火) 元始祭 |
参拝時間 | 終日 |
社務所時間 | 9:00~18:00
※変更有 |
屋台 | 数店舗出店情報あり |
屋台時間 | 9:00~18:00
※変更有 |
櫛田神社 紹介ページ | https://hakatanomiryoku.com/spot/%E6%AB%9B%E7%94%B0%E7%A5%9E%E7%A4%BE |
最寄り駅 | 地下鉄祇園駅2番出口から徒歩5分。 |
車でのアクセス | 国体通りを通り博多通りで約1分。
カーナビは、「櫛田神社」でセットしてください。 |
※記事執筆時の情報ですので、状況によっては変更になることがあります。
ご訪問前に公式HPやSNS等で確認されてください。
※2022年に続き、正月三が日を避けた分散参拝を呼びかけています。
ご協力をお願い致します。
櫛田神社の屋台出店はいつまで楽しめる?
櫛田神社では、境内の他に博多通り側にある
酒殿と呼ばれる場所に数店舗ほど出店しています。
屋台の出店期間は不明ですが、営業時間は
9:00~18:00頃のようです。
詳細が分かり次第、情報を更新します。
https://twitter.com/tenjin_umauma/status/1477454121066467329
櫛田神社の初詣に便利な混雑を避けれる駐車場を紹介!
無料駐車場情報
周辺に無料駐車場はありません。
有料駐車場情報
駐車場名 | 場所 | 料金 | 台数 | |
1 | 櫛田神社駐車場 | 福岡県福岡市博多区冷泉町2-27 | 8:00~24:00 20分 100円 24:00~8:00 60分 100円◆参拝者は30分無料 ◆ご祈祷者は60分無料 ※お札授与所に要駐車券提示 |
100台 |
2 | 祇園SBパーキング | 福岡県福岡市博多区祗園町6-43 | 40分 200円
■上限料金 10時間まで最大1200円 |
60台 |
3 | JQParks冷泉町 | 福岡県福岡市博多区冷泉町3-8 | 8:00~20:00 60分 200円 20:00~8:00 60分 100円 ■上限料金 8:00~20:00 最大料金1,100円 |
15台 |
まとめ
櫛田神社では、決して大きくはありませんが、
手入れが行き届い神社です。
夫婦円満、縁結び、商売繁盛など、たくさんの
ご利益を祈願できるという事で、毎年多くの
人が訪れる神社として、幅広い人に愛されています。
2023年の初詣に訪れてみてはいかがでしょうか。