中止!令和4年久留米駐屯地夏まつり 2022年の日程は?地元民が教える穴場スポット!

中止!令和4年久留米駐屯地 夏まつり 2022年の日程は?地元民が教える穴場スポット!
久留米駐屯地 夏まつりは、普段入ることが
出来ない久留米駐屯地を開放して行われるお祭りです。
今年は2022年8月6日(土)に行われる予定
でしたが、新型コロナウイルス感染症の拡大
防止のため「令和4年度 久留米駐屯地 夏まつり」
は開催中止となりました。
例年は、17時から開放され、久留米一心太鼓
演奏や盆踊りに花火が行われ、出店もたくさん出店します。
今回は2023年こそは開催されることを願い、
中止になってしまった令和4年久留米駐屯地
夏まつりの日程や、花火の穴場スポット、屋台情報などをご紹介します。
Contents
令和4年久留米駐屯地 夏まつり 2022年の日程は?
名称 | 令和4年久留米駐屯地 夏まつり |
日程 | 2022年8月6日(土)(中止) |
打ち上げ場所 | 福岡県久留米市国分町100 |
打ち上げ時間 | 20:10~20:30
※雨天の場合、中止 |
打ち上げ数 | 約300発 |
予想来場者数 | 約8000人 |
最寄り駅 | JR南久留米駅から徒歩25分 |
車でのアクセス | 九州縦貫自動車道「久留米IC」から車で約5分
カーナビは、「陸上自衛隊 久留米駐屯地」でセットしてください。 |
陸上自衛隊 久留米駐屯地 公式HP | https://www.mod.go.jp/gsdf/kurume/ |
※2022年開催予定の令和4年久留米駐屯地 夏まつりは
執筆現在中止が決まっております。
地元民が教える!令和4年久留米駐屯地 夏まつりの穴場スポットは?
2022年の令和4年久留米駐屯地 夏まつりは、
残念ながら中止となってしまいましたが、
開催されていたら、普段入れない久留米駐屯
地に入り、迷彩柄にペイントされた大砲、戦車、
トラックなども見ることができます。
花火の打ち上げ中は、東門からの出入りは
できませんが、周辺に交通規制がかかりません。
そこで、地元民が教える穴場スポットをお知らせ
したいと思うので、ぜひ2023年に開催される
予定の久留米駐屯地 夏まつりの参考にしていただければと思います。
①陸上自衛隊 久留米駐屯地
場所 | 福岡県久留米市国分町100 |
一言ポイント | 開催場所なので、綺麗に花火を見ることができます。 |
トイレ情報 | 建物のトイレがあるので、大丈夫でしょう。 |
備考 | 屋台もあり、トイレもあるので、一番の花火スポットです。
ですが、周辺には有料駐車場がないので、公共交通機関を利用しましょう。 |
②ローソン久留米大学医療センター前店
場所 | 福岡県久留米市国分町181-1 |
一言ポイント | 何の問題もなく花火を見ることが出来るでしょう。 |
トイレ情報 | マナーを守ってトイレを利用しましょう。 |
備考 | コンビニ利用のお客さんの迷惑にならないように、花火を楽しんでください。 |
③高良川周辺
場所 | 福岡県久留米市国分町6周辺 |
一言ポイント | 少し離れていますが、打ち上げ花火を見るには問題ないでしょう。 |
トイレ情報 | 周辺にトイレはありません。 |
備考 | 民家が多くあるので、迷惑にならないようにしましょう。 |
ちょっと花火が見にくい場所が多いかなと
思いますが、うまく場所を見つけて楽しんで欲しいと思います。
ぜひ、参考にしてくださいね。
駐屯地の夏祭りで花火
陸上自衛隊久留米駐屯地 pic.twitter.com/1TZNBbdftB— そうめんくらげ (@cerclumina) August 6, 2016
二日続けての花火。久留米の久留米駐屯地である盆踊り大会と花火見に来てます。筑後川花火大会とは数もレベルも違うけど小さい子らも間近で安心して見れるアットホームさが好きですね~ pic.twitter.com/8Kq3DPyqbx
スポンサーリンク — 40のあれこれ話 (@tedare40) August 8, 2013
場所取りは必要?
令和4年久留米駐屯地 夏まつりは場所取りをいらないでしょう。
あえて言うなら、大型のライトが設置されて
いるので、そこから離れた方が花火の色が
映えて綺麗に見えるでしょう。
屋台情報
令和4年久留米駐屯地 夏まつりでは、駐屯地に
自衛隊や近くのお店の屋台が出店されます。
以前は、陸上自衛隊が作る自衛隊カレーなどの
普段食べれないものも販売されていて、行列が
でき、即完売する時もあるそうです。
2023年もたくさんの屋台が出るといいですね。
近隣駐車場情報
◎無料駐車場
・駐屯地東地区(福岡県立聴覚地区別支援学校周辺)
住所:福岡県久留米市高良内町2935
台数:約300台
会場からの距離:450m(徒歩5分)
◎有料駐車場
周辺に有料駐車場はありません。
まとめ
2019年、20年、21年と中止になっていたので、
今年こそ開催と待ち望んでいた人が多かったの
ですが、残念ながら中止となってしまいました。
そんなに大きな規模の花火大会ではありません
が、小さい子どもから大人まで楽しめる、地元
密着型のお祭りだったので、中止になって残念
に思っている人も多いでしょう。
2023年こそ、楽しい夏まつりが開催されることを祈っております。