香椎宮 2023年初詣の混雑や参拝時間、屋台(出店)はいつまで?便利な駐車場情報も【福岡市東区】

香椎宮 2023年初詣の混雑や参拝時間、屋台(出店)はいつまで?便利な駐車場情報も。
香椎宮は、国の重要文化財に指定されている、
日本唯一といわれる香椎造りの本殿をもつ神社です。
創建1800年を超える歴史をもつ香椎宮には、
名水100選に選出された湧水「不老水」があ
ると有名です。
香椎宮は、神功皇后ゆかりの神社であること
から、めずらしい女性のためのお守りがあります。
女性として輝けるよう導き、仕事運向上、安産
育児のお守りとして人気があります。
今回の記事では、そんな香椎宮の初詣期間、
アクセス、混雑状況や参拝時間、屋台の出店情報をまとめていきます。
Contents
香椎宮 2023年の混雑状況と穴場の時間帯
香椎宮は、12月31日の23時頃になると、多く
の参拝者が訪れます。
日付が変わる頃には多くの人が訪れ、幅の広い
行列ができ、行列から抜けるのも大変になります。
トイレを済ませ、暖かい格好で行列から抜け
なくても良い準備をして並ぶようにしましょう。
三が日の9時~17時までは行列が途切れるこ
となく、1時間待ちは当たり前という状態が続きます。
さらに、境内には福みくじや屋台も出店し、どこも行列
ができ、身動きが取りにくくなるでしょう。
一応、混雑を防ぐために社務所周辺は交互通行、
本殿までは一方通行ということにしており、
警備員が誘導にあたることもあるそうです。
三が日中に初詣を考えている方は、授与所が
22時頃まで開いているので、夜に参拝することをおススメします。
4日以降になると、急激に参拝者が少なくな
りますが、土日を中心に混雑する時間帯もあります。
参拝者の人数に対して、駐車場の数が少なく、
周辺道路は駐車場待ちなどで、渋滞が行ったり、
混雑が続きます。
公共交通機関を利用した方が良いでしょう。
穴場(混雑を避けやすい)の時間 | |
12月31日 | 23時を過ぎると集まってきて、行列ができます。 |
1月1日 | 日付が変わる頃には多くの人が訪れ、朝方まで行列が途切れず、多くの人で賑わいます。
日中は9時~17時頃までは行列ができ、社務所も屋台も混雑します。 待ち時間が1時間以上になることもあります。 |
1月2日・3日 | 9時~17時頃までは行列ができ、大変混雑します。
駐車場も混雑し、周辺では渋滞を引き起こしたりします。交通機関を利用しましょう。 |
1月4日以降 | だいぶ少なくなりますが、土日を中心に混雑する時間帯があります。
平日の昼間に訪れるのがよいでしょう。 |
正月三ヶ日の九社参りの八社目は香椎宮(香椎神宮)
古くは仲哀天皇と神功皇后の霊廟または聖廟とされた場所だ。
その為天皇家と繋がりが強く勅使社としても有名な神社である。
とにかく人が多かった。#香椎宮 #初詣 #初詣2022 #福岡市東区 pic.twitter.com/e3zlKQNuRg
— 立花秀幸 (@Hideyuki_RR) January 3, 2022
【初詣】
行列なう@香椎宮#香椎宮 pic.twitter.com/oo1vHA0kUG— carmine113@日下くん本BOOTHで販売中☆ (@studio_carmine) January 2, 2022
https://twitter.com/UHappydays/status/1345190336612601856
香椎宮 2023年の初詣の参拝時間と詳細
名称 | 香椎宮 |
住所 | 福岡県福岡市東区香椎4-16-1 |
例年の人出 | 約10万人 |
祭事 | 12月31日(土) 14:00〜16:00 年越の大祓式
1月1日(日) 3:00 歳旦祭 1月15日(日) 夕方~ 焼納どんと祭 |
開門時間 | 12月31日(土) 9:00~18:00 23:30~
1月1日(日)~7日(土) 24時間開門 1月8日(日)以降 9:00~18:00 |
社務所時間 | 12月31日(土) 9:00~17:00 23:30~
1月1日(日) ~22:00 |
屋台 | 10数店舗出店情報あり |
屋台時間 | 不明 |
香椎宮 公式HP | https://kashiigu.com/ |
香椎宮 公式instagram | https://www.instagram.com/kashiigu_official/ |
香椎宮 公式twitter | https://twitter.com/kashiiguu |
最寄り駅 | JR香椎神宮駅から徒歩5分。 |
車でのアクセス | 福岡都市高速香椎浜ランプから約15分。
カーナビは、「香椎宮」でセットしてください。 |
※記事執筆時の情報ですので、状況によっては変更になることがあります。
ご訪問前に公式HPやSNS等で確認されてください。
※2022年に続き、正月三が日を避けた分散参拝を呼びかけています。
ご協力をお願い致します。
香椎宮の屋台出店はいつまで楽しめる?
香椎宮では、鳥居付近に屋台が10数店舗ほど出店しています。
屋台の出店期間は営業時間は不明ですが、
12月31日~1月1日は夜通しお店が開いています。
それ以外の出店時間は不明ですが、授与所が
開いている時間帯は開いていると思われます。
詳細が分かり次第、情報を更新します。
香椎神宮に初詣
おみくじは吉と出た pic.twitter.com/0zTuxnJqg5
— shiro (@shirosox) January 5, 2020
香椎宮の初詣に便利な混雑を避けれる駐車場を紹介!
無料駐車場情報
駐車場名 | 場所 | 利用時間 | 台数 | |
1 |
香椎宮 参拝者専用駐車場 |
福岡県福岡市東区香椎4丁目17 | 不明 | 約200台 |
有料駐車場情報
駐車場名 | 場所 | 料金 | 台数 | |
1 | アルゴパーク香椎6丁目 | 福岡県福岡市東区香椎6丁目4 |
60分 100円
■上限料金 8:00~20:00 500円 20:00~8:00 400円 |
5台 |
2 | シティパーク香椎参道 | 福岡県福岡市東区香椎1丁目3 |
8:00~20:00 30分 200円 20:00~8:00 60分 100円
■上限料金 20:00~8:00 500円 |
13台 |
まとめ
香椎宮では、福岡県内10位に入る人気の初詣神社です。
開運招福、交通安全、安産、学業成就などの
御利益が成就するということで、毎年多くの
人が訪れます。
800mもある楠の木が並ぶ香椎参道、樹齢1800年を
超える御神木「綾杉」があり、参拝以外にゆっくりと楽しむことができます。
ぜひ、2023年に初詣に足を運んでみてはいかがでしょうか。