英彦山神宮 2023年初詣の混雑や参拝時間、屋台(出店)はいつまで?便利な駐車場情報も【田川郡添田町】

英彦山神宮 2023年の初詣はいつまで?混雑や参拝時間は?屋台の出店情報も。
英彦山神宮は、福岡県内唯一の神宮です。
531年に創建されたと言われ、英彦山自体が
ご神体山として信仰されてきました。
スロープカーが、大晦日特別便として夜中
動くということ、日付が変わると神事が行わ
れるということで、新年から多くの人が参拝に訪れます。
今回の記事では、そんな英彦山神宮の初詣期間、
アクセス、混雑状況や参拝時間、屋台の出店情報をまとめていきます。
Contents
英彦山神宮 2023年の混雑状況と穴場の時間帯
英彦山神宮では、日付が変わると神事が始まる
ということで、12月31日の23時頃から人が集まってきます。
例年約10000人が訪れますが、ほとんどの人は
12月31日夜~1月1日の15時頃までに訪れます。
それを過ぎると、神事が行われる時間帯を中心
に訪れますが、それ以外にほとんど人がいないでしょう。
社務所はやはり混雑するので、かなり時間に
余裕を持って並んだ方が良いでしょう。
山なので、暖かい格好で参拝するようにしてください。
穴場(混雑を避けやすい)の時間 | |
12月31日 | 23時頃から多くの人が集まりだします。 |
1月1日 | 日付が変わる頃から、昼間を中心に多くの人が参拝します。
スロープカーの営業が、17:20までなのでご注意ください。 |
1月2日・3日 | 神事が行われる11:00周辺には、人が集まりだしますが、時間を少しずらせば、混雑は気にならないでしょう。 |
4日以降 | かなり少なくなります。時間帯は気にしなくて良いでしょう。 |
英彦山神社には、WEBカメラが5カ所設置されています。
- 下宮
- 奉幣殿
- 参道
- 授与所
- 社務所
奉幣殿や社務所のWEBカメラで、参拝者の
動きを見ながら参拝しても良いでしょう。
・英彦山神社 公式HP
本日お正月休み最終日。
夫と、前々から行きたかった英彦山神宮へ初詣。
遠かったけど行ってよかった。 pic.twitter.com/EzvxAKOLEh— 倫子 (@a_mrbs) January 4, 2022
初詣に英彦山神宮でお参りしてきました。
久々に石段を登りましたがやっぱり高い❗
いい運動になりますね💦
さすがは修験者の山🐚 pic.twitter.com/V5fxnhAnwY— のぶりん (@versys1000ninja) January 2, 2020
英彦山神宮へ初詣に
行ってきました。
松柱神事を見て来ました。 pic.twitter.com/wmyvqpea0S— 柚乃香のゆず(柚太朗) (@yuzutaro1950) December 31, 2016
英彦山神宮 2023年の初詣の参拝時間と詳細
名称 | 英彦山神宮 |
住所 | 福岡県田川郡添田町大字英彦山 |
例年の人出 | 約10000人 |
祭事 | 1月1日(日) 0:00 松柱神事
1月1日(日) 10:30 元旦祭 1月2日(月) 11:00 業安全商売繁昌祈願祭 1月3日(火) 11:00 元始祭 |
参拝時間 | 終日 |
社務所時間 | 12月31日 9:00~17:00、22:00~1月1日17:00
2日以降は、9:00~17:00 |
屋台 | 出店無し |
英彦山神宮 公式HP | https://hikosanjingu.or.jp/ |
英彦山スロープカー 公式HP | http://hikosan-slopecar.net/ |
最寄り駅 | JR彦山駅から町営バスで約20分、下車徒歩で15分。 |
車でのアクセス | 大分自動車道杷木ICから別所駐車場まで約40分、そこから徒歩約20分。
カーナビは、「英彦山スロープカー 花駅」でセットしてください。 |
※記事執筆時の情報ですので、状況によっては変更になることがあります。
ご訪問前に公式HPやSNS等で確認されてください。
※2022年に続き、正月三が日を避けた分散参拝を呼びかけています。
ご協力をお願い致します。
英彦山神宮の屋台出店はいつまで楽しめる?
英彦山神宮では、屋台の出店はありません。
英彦山スロープカー乗り場に少し販売されて
いますので、お土産品を購入されてはいかがでしょうか。
周辺にカフェもありますが、年末年始営業して
いるかは不明です。
英彦山神宮の初詣に便利な混雑を避けれる駐車場を紹介!
無料駐車場情報
駐車場名 | 場所 | 利用時間 | 台数 | |
1 | 英彦山神社周辺駐車場 | 福岡県田川郡添田町大字英彦山周辺
https://goo.gl/maps/nTHSQdCQ2ZfjPtFb6
|
不明 | 計1000台 |
有料駐車場情報
周辺に有料駐車場はありません。
まとめ
英彦山神宮は、福岡県内唯一の神宮として、
清浄なる神々の聖域とされてきました。
参拝自体が大変な場所にありということで、
パワースポットとしても有名な場所です。
新年の門出を祝うには、もってこいの場所だと
思うので、今年の初詣は足を運んでみてはいかがでしょうか。