福岡縣護国神社 2023年初詣の混雑や参拝時間、屋台(出店)はいつまで?便利な駐車場情報も【福岡市中央区】

福岡縣護国神社 2023年初詣の混雑や参拝時間、屋台(出店)はいつまで?便利な駐車場情報も。
福岡縣護国神社は明治元年に建設され、明治
維新の時から大東亜戦争までの国難に殉じた英霊を祀った神社です。
約13万柱のご英霊をお祀りしており、厳かな
空気が漂う神社ですが、蚤の市など行い、
市民の憩いの場所として利用されています。
今回の記事では、そんな福岡縣護国神社の初詣期間、
アクセス、混雑状況や参拝時間、屋台の出店情報をまとめていきます。
Contents
福岡縣護国神社 2023年の混雑状況と穴場の時間帯
福岡縣護国神社は、12月31日の23時頃に
なると参拝者が集まりだし、横に4~5列ほど
で並び、年が明けるのを待ちます。
年が明けるとさらに参拝者が増え、参拝まで
1時間以上かかる人もいます。
境内では福みくじや授与所に行列ができ、
参拝後も時間が掛るでしょう。
4時頃になると、一旦少なくなりますが、8時を
まわる頃には、徐々に人が増え、15時頃までは
行列が途切れないでしょう。
2日・3日も10時~15時くらいまでは、行列が
でき混雑しますが、1日ほど時間はかからないでしょう。
それ以降は、グッと参拝者が減り、ゆったりと
参拝できるようになります。
7日は七草祭で、有料で七草がゆなどを振る舞っています。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、
行われない可能性もあるので、最新の情報を確認して欲しいと思います。
周辺に有料駐車場はありますが、台数が少ない
ので、地下鉄を利用した方が良いでしょう。
また、参拝できるまで時間が掛るので、暖かい
恰好でいくようにしましょう。
穴場(混雑を避けやすい)の時間 | |
12月31日 | 23時を過ぎると集まってきて、幅広い行列ができます。 |
1月1日 | 日付が変わる頃には行列ができ、4時過ぎまでは行列ができているでしょう。
日中は8時~15時頃までは行列ができ、社務所も屋台も混雑するので、時間には余裕をもっていくようにしましょう。 |
1月2日・3日 | 10時~15時は行列ができますが、元日に比べると少なく、参拝するまでそんなに時間はかからないでしょう。 |
1月4日以降 | かなり参拝者が少なくなります。
ゆっくりと参拝できるでしょう。 |
今日14頃な福岡縣護国神社な話。1月も3日頃になるとさすがに初詣な賑わいも落ち着いてくるのよね。久しぶりな梅ヶ枝餅が美味かった。(´ω`) pic.twitter.com/UGIsLebp4r
— 欲張りオジサン (@GDB_E4FH) January 3, 2020
https://twitter.com/sunrisenagara/status/1212387314338418688
福岡縣護国神社 2023年の初詣の参拝時間と詳細
名称 | 福岡縣護国神社 |
住所 | 福岡県福岡市中央区六本松1丁目1-1 |
例年の人出 | 約5万人 |
祭事 | 12月31日(土) 大祓式、除夜祭
1月1日(日) 歳旦祭 1月3日(火) 元始祭 1月7日(土) 七草祭 |
参拝時間 | 終日 |
社務所時間 | 12月31日(土) 23:00~
1月1日(日) ~18:00 ※変更有 |
屋台 | 10数店舗出店情報あり |
屋台時間 | 不明 |
福岡縣護国神社 公式HP | http://fukuoka-gokoku.jp/index.html |
福岡縣護国神社 公式facebook | https://www.facebook.com/FukuokaGokokuShrinefanpage |
最寄り駅 | 七隈線六本松駅2番出口から徒歩8分 |
車でのアクセス | 博多駅より約20分
カーナビは、「福岡縣護国神社」でセットしてください。 |
※記事執筆時の情報ですので、状況によっては変更になることがあります。
ご訪問前に公式HPやSNS等で確認されてください。
※2022年に続き、正月三が日を避けた分散参拝を呼びかけています。
ご協力をお願い致します。
福岡縣護国神社の屋台出店はいつまで楽しめる?
福岡縣護国神社では、10数店舗屋台が出店しています。
2022年の新年は、新型コロナウイルス感染
拡大防止の観点からなのか、屋台の出店はありませんでした。
執筆現在、2023年は屋台情報は不明ですので、
詳細が分かり次第、情報を更新します。
福岡縣護国神社の初詣に便利な混雑を避けれる駐車場を紹介!
無料駐車場情報
駐車場名 | 場所 | 利用時間 | 台数 | |
1 | 護国神社 社務所前駐車場 | 福岡県福岡市中央区六本松1丁目1 |
不明 | 10台 |
有料駐車場情報
駐車場名 | 場所 | 料金 | 台数 | |
1 | Dパーキング大濠公園南 | 福岡県福岡市中央区城内11 |
60分 200円 3時間以降24時間まで700円
※護国神社利用で割引サービスあり。 |
246台 |
2 | 福岡市美術館 駐車場 | 福岡県福岡市中央区大濠公園1 | 9:00~21:00 60分 200円 | 25台 |
3 | 六本松1丁目パーク | 福岡県福岡市中央区六本松1丁目7 | 8:00~20:00 30分 100円
20:00~8:00 60分 100円 |
4台 |
まとめ
福岡縣護国神社には、原木のものとしては日本
一を誇る、高さ13mの大鳥居が参拝者を出迎えてくれます。
国難に殉じた英霊を祀り、国家安泰だけでなく、
家内安全や交通安全などにもご利益があると
言われていることから、毎年多くに参拝者が訪
れる福岡県内でも有名初詣スポットです。
2023年の三社参りの一つに加えてみてはいかがでしょうか。